整理一些像到不行,意思卻有些出入的詞彙組
只是把【YAHOO JAPAN辞書】查來的資料,附上其中文解釋
-
いかる 向外的生氣
-
怒る 被引起的生氣
-
驕る 驕傲
-
奢る 請客
-
ほこる 引以為傲
-
ほこり 灰塵
‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧
いか・る【怒る】[動ラ五(四)]向外的生氣
1 腹を立てる。おこる。憤慨する。「烈火のごとく怒る」
2 激しく動く。荒れ狂う。「波が怒る」
3 角張って、ごつごつしている。角立つ。「怒った肩」
[用法] いかる・おこる――
「父親は息子のうそにいかって(おこって)殴りつけた」のように、日常的な怒りが行為や表情となって外に現れる場合には、ほぼ共通して使える。
◇「いかる」は本来、「角立つ」のをいう語。感情が角立てば、腹を立てる意にもなる。この意には、現在「おこる」が用いられるが、これは「起こる」と同源で、勢いが盛んになる意から、気持ちの高ぶるのをいうようになったものらしい。
◇抽象的ないかりの場合は「政界汚職にいかる」のように用い、「おこる」はふつう使わない。また、「いかる」は文章語的でもある。
◇類似の語「しかる」は、相手の言動やあやまちなどを強い調子で責めること。「父親はうそをついた息子をしかった」のように用いる。
おこ・る【怒る】[動ラ五(四)]被引起的生氣
《「起こる」と同語源。感情が高まるところから》
1 不満・不快なことがあって、がまんできない気持ちを表す。腹を立てる。いかる。「真っ赤になって怒る」
2 よくない言動を強くとがめる。しかる。「へまをして怒られた」
‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧
おご・る【×驕る/×傲る】[動ラ五(四)]驕傲
地位・権力・財産・才能などを誇って、思い上がった振る舞いをする。「勝利におごる」
おご・る【×奢る】[動ラ五(四)]請客
《「驕る」と同語源》
1 程度を超えたぜいたくをする。「口がおごっている」
2 自分の金で人にごちそうする。物などを人に振る舞う。「先輩におごってもらう」
‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧
ほこ・る【誇る】[動ラ五(四)]引以為傲
1 すぐれていると思って得意になる。また、その気持ちを言葉や態度で人に示す。自慢する。
「技(わざ)を誇る」「歌舞伎は、日本が誇る伝統演劇である」
2 誇示すべき状態にある。また、そのことを名誉に思う。
「輝かしい実績を誇る」「長い歴史と文化を誇る都市」
‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧
ほこり【×埃】灰塵
粉のような細かいちり。「ほこりだらけの車」