意量助動詞

  • 狀態性動詞表「推量」 (第三人稱)
  • 動作性動詞表「意志」 (第一人稱)「勸誘」 (第二人稱) 
  • 婉曲・仮定等等

 

肯定意量助動詞 う(よう)

動詞未然形原為單一形態,因與う結合產生お段音便(買わお → 買おう)

「未然」指的就是尚未發生的事。

  • 動詞意量型     笑おう、起きよう、寝よう
  • する動詞意量型   しよう
  • 来る動詞意量型   こよう
  • 敬体助動詞     ましょう
  • 斷定助動詞     であろう、だろう、でしょう

 

重要句型

  • ~う(よう)とする  ①努力達成某事 ②某事快發生(樣態)
  • ~う(よう)としない 一點都不想做某事(樣態)

‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧

一級檢定的古語意量句型

  • ~未然型(するは「せ」) +がため 強烈的實現意志  
  • ~未然型(するは「せ」) +ばかり 幾乎就要

這的為古語的意量助動詞む的音便;せ為する的未然型。句的が如同格助詞の

‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧

否定意量助動詞 まい

唯動詞接續

  • 五段動詞終止型   笑うまい
  • 上下一段動詞意量型 起きまい、寝まい
  • する動詞意量型   しまい 或 すまい
  • 来る動詞意量型   こまい 或 来るまい
  • 敬体助動詞     ますまい

 

 重要句型

  • ~ではあるまいし 又不是~
  • ~まいか        有那種事嗎,反問語氣

‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧

らしい

複合形容詞」 表具有同類事物相稱的屬性或狀態

「名詞 + らしい」ら表類群。しい為表「情緒感覺」的形容詞語尾

  • 僕は男らしい男になりたい
  • そのやり方はきみらしくない

 

 「助動詞」 以外來資訊為依據,表現的推測語氣

  • あそこ、何かあるらしく、人が大勢集まっている。
  • このあたりは交通が便利らしいです

※終助詞らしい、か(もしれない)取代斷定助動詞だ,直接擺在名詞與形容動詞後。敬体則加です

 

 修飾体言的らしい、ようだ的區別

  • らしい女  女人中的女人(女性)
  • らしい人  有女人味的人(女性)
  • 女のような人 看起來像女人的人(非女性)

 

判斷終助詞らしい、ようだ的區別 AはBだ句

  • あの人は日本人らしい  那個人差不多是日本人(可能性高) 形容詞述語句
  • あの人は日本人のようだ 那個人樣子像日本人(非日本人) 連体修飾よう 名詞句

‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧

なる

變化、形成、完成。與する相對的自動詞

 

なり:中止型表變化瞬間、V2名詞型表有形或無形的狀態

  • 子供は母の顔を見るなり、ワット泣き出しました。
  • 黙っていないで、反対するなり賛成するなり意見を言ってください。
  • あのこも子供なりにいろいろ心配をしているのだ。
  • 父は身なりもかまわず出かけるので、一緒に歩くのが恥ずかしい。

 

なる的否定型,表不允許難以忍受

  • 親の恩を忘れてはなりません
  • あの人はどうも悪いことを考えているのではないかという気がしてならない

 

述語變化的なる,基本上只有兩個句型:名詞變化句與形容副詞句

  • 名詞AがBになる (このことが)参考になる
  • 形容Aが~くなる (むすこが)大きくなった
  • 形容動詞仿照名詞句。如 きれいになる
  • 動詞沒有副詞型,需間接以体言(名詞型)表達:泳げるようになった

 

ことになる:表事情將自然的演變

  • 今、遊んでばかりいると、試験の前になって悔やむことになりますよ。

 

ことになっている:表成形的事或已成習慣

  • この会社では社員は一年に一回健康診断を受けることになっている

 

ともなると・ともなれば:假如變成那樣的身分...第一個と表內容、第二個と表假設。も表類推。

  • 大学四年生ともなると、就職その他で大忙しだ。

 

~にほかならない:唯一的斷定。ほか的漢字為「外」。ならない為文語的斷定助動詞なる而來

  • 彼女こそ私の求めていた理想の女性にほかならない

‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧

ある

動詞裡最重要的,不光是表存在,也潛在於活用型。

形容詞連用型く+ある的衍生

  •       +あろう|かろう
  •       +あった|かった
  •       +あれば|ければ(kuareba→kereba)

 

形容動詞原則上只有連用(で)、副詞(に)、連体型(な)

  •  で+ない
  •  で+ある |だ
  •  な
  •  で+あろう|だろう
  •  で+あった|だった
  •  で+あれば|なら 
  • ※名詞與形容動詞,差在主語的成立性與連体型。

 

名詞的常体

  •  で+ない
  •  で+ある   |だ
  •  で+ある   |の
  •  で+あろう  |だろう
  •  で+あった |だった
  •  で+あれば|なら

     

將ある替換ござる即成其「最敬体」,其中形容詞く+ござる產生音變,需從其語幹轉為お段長音

例:ありがたいarigatai) → ありがとうございます(arigatougozaimasu)

やいhayai) → ようございます(ohayougozaimasu) ※お為接頭語

‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧

ない

形容詞裡最重要的,存在於否定各種句型

例:知らないやつなんていないんじゃないんですか 
翻譯為:大家都知道吧(沒有不知道的人吧)

  • 知らないやつなんて 不知道的傢伙
  • ないん 沒有
  • じゃないんですか 反思語氣。以否定疑問提示肯定存在

 

 以形容詞型態變化的ない,可分為三類

  • 狀態形容詞 名詞的存在否定:食べ物がない
  • 形式形容詞 形容詞、形容動詞的反義:高くない、きれいでない
  • 否定助動詞 意志動詞的打消.自動詞表能力做不到:行かない、開かない
    見つけることができない→見つからない
    勤めることができない→勤まらない
    届けることができない→届かない
    当てられない→当たらない
    入れられない→入らない
    ありえない→ない

語意上皆為否定。差異如下:

提示助詞も類比的用法

  • 値段は安くも高くもない
  • 今日は降りもせず照りもせず憂うつな日だった。
  • 食べもしないで込み箱に捨てた

 

 樣態助動詞そうだ的接續。不會發生或呈現出的樣子

形容詞

  • 元気がなさそうだ。述語形容詞
  • 元気そうではない狀態否定

動詞

  • 降らそうだ。否定助動詞
  • 降りそうにない。体言判斷否定
  • 降りそうもない。体言類推否定
  • 降りそうにもない。

 

副詞型用法

  • 動詞沒有~なく的用法
  • 動詞需名詞化再轉副詞:敵に知られることなく、島に上陸するのは難しい。
  • 名詞複合轉副詞主語提示が省略:彼女の話は涙なしは聞けない。  (假設)

否定助動詞限定用法 

  • ない    勸誘商量:お茶を飲まない
  • ないで   請求句:学校に来ないでほしい。  
  • ないで   否定修飾肯定:原稿を見ないで発表した←→原稿を見て発表した
  • ないでいる 不做某動作狀態:何も食べないでいる
  • ぬ、ず   否定助動詞替換:雨にも負け風にも負け

‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧

(ら)れる

なぜ受身自発可能尊敬の四つの意味があるのか

(引用自:http://www2u.biglobe.ne.jp/~houmei/kobun.htm#s84

本来の意味は、自発「わざとそうしたわけではないのに、そういう状態・動作が自然に生じる・そういう状態・動作に自然になる」そこから他の用法が派生した。

arrow
arrow
    全站熱搜

    ky0dd 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()