口語跟文語的差異

  • 文語每句平均為15語節,相較之下,口語的每句平均為3語節
  • 語音可表意,文字可表義。口語跟文語用詞也有所不同
  • 口語常省略主語,名詞也大多以指示詞(こそあど)替代
  • 口語常省略助詞 に、が、を、は
  • 口語有述語提前,再補主語的現象

‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧

形容詞、副詞

  • ちっちゃい = 小さい  = 小さな(連體限用) 
  • でかい = 大きい  = 大きな(連體限用)   
  • よし(古典終止) = よっしゃあ = よい
  • あまい(甜)、すっぱい(酸)、にがい(苦)、からい(辣)、しょっぱい(鹹)
  • あまい(天真、簡單)
  • まじ(本当)  まじで、まじか(本当か)
  • うざい、うぜえ、うんざり(煩人的)
  • ださい、だせえ(遜)
  • Vへん = Vない(大阪弁)
  • ほんまに(大阪弁) = 本当に
  • おおきに(大阪弁) = ありがとうございます
  • しんどい(大阪弁)  = 惱人的
  • あかん(大阪弁) = いかない = いけない
  • いやらしい(情色下流)
  • せつない、やるせない(難受)
  • 情けない(情何以堪)
  • だらしない(不好的、亂亂的)
  • くだらない(沒意義)
  • ついていない(好運沒跟上)
  • なっていない(不成熟)
  • みっともない(難看)  
  • きりない(沒完沒了)
  • ぎこちない(不順)
  • またとない、二度とない(不會有第二次)
  • くどい(了無新意)
  • 逞しい(たくましい)能幹
  • おぞましい(駭人的)  
  • あつかましい(不知羞恥)
  • なれなれしい(裝熟)
  • 手ごわい(難搞)
  • 人懐こい(ひとなつこい) 溫馴、不怕生
  • 人でなしだ(ひとでなし)沒人性
  • 勝手な(かって) 自己喜歡的
  • 肝心な(かんじんな)重要的
  • ガサツな、あらい(粗魯)
  • まともな(正常的)
  • 厄介な、の(やっかい)麻煩
  • とっさに(立刻)
  • とっくに(老早就)
  • でたらめな(胡說八道的)
  • いけてる(不錯的)、イケ面(帥哥)
  • ばっちり(很棒)
  • くそ(可惡)
  • もうひとつ、いまひとつ、いまいち(還差一點)
  • 見ず知らずの人(陌生人)
  • やっぱ(果然)
  • しょせん(最後不過是...)
  • そもそも(說起來...)
  • ひょっとして(搞不好、這樣說起來)
  • かりにも(好歹)
  • ちゃんとした(像樣的)
  • あっけらかん(一如往常、傻)
  • まっしぐら(一昧的)
  • 人見知りする(ひとみしりする)怕生
  • ぶつぶつ(碎碎念.抱怨)
  • 一刻も早く(把握一分一秒) 、取り急ぐ(盡快)
  • いずれ(不管哪一個,不管怎樣)
  • 気に入る(きにいる)中意
  • あたまにくる(怒氣衝頂)
  • どんだけぇ(どれだけ的音便)真的嗎。どれほど~なのか、それほどでもないだろう
  • 安泰(あんたい)平安無事 
  • よりによって(明明有很多選擇,偏偏...)
  • さらば(這樣的話)
  • 血迷う(ちまよう)失去理智、気違い(きちがい)瘋了
  • わりきる(明快果決)
  • とことん(持續到最後)
  • 長いこと(副詞,長時間)
  • しょっちゅう(總是)
  • 限りある~(有限的~)
  • 怒りに任せて(おこりにまかせて)怒氣遷使
  • 体を張って(からだをはって)挺身而出,盡全力
  • 活気あふれる(有生氣的)
  • 腹割って(はらわって)坦承說出心裡話
  • 鈍感(どんかん)感受不到
  • 幻の~(まぼろし)不真實的~
  • 偽りの~(いつわり)作假的~
  • でしゃばる、でしゃばり(太出風頭)
  • びしょびしょ(溼透)
  • もたもたする、ぐずぐずする(拖拖拉啦)
  • しゃきっと(率直)
  • むりやりに(強迫自己)、おしつける(強迫別人)

‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧

名詞

  • もとかの ← 元彼女
  • もとかれ ← 元彼氏
  • だち ← 死黨
  • ガキ ←  死小孩
  • お子ちゃま ← 不成熟的小鬼
  • おふくろ ← 老媽
  • おやじ ← 老爸
  • おっさん ← 大叔
  • ばば ← 老太婆
  • やくざ ← 壞人
  • ちび ← 小塊頭
  • ヘタレ ← 膽小鬼
  • すけべ ← 色胚
  • ブリっ子 ← 做作的人
  • ぶす ← 醜八怪
  • とこ ← ところ
  • ちんぴら、ヤンキー(不良青少年)
  • じゃじゃ馬(じゃじゃうま) 小辣椒,指女性
  • 物知り(ものしり)萬事通
  • やじ馬(やじうま)看熱鬧的人
  • 連中(れんちゅう)  一群人
  • 新参者(しんざんもの)新加入的人
  • 赤の他人(沒關係的人)
  • キャバクラ(風俗場所)
  • 賭け、ばくち、ギャンブル(賭博)
  • カジノ(遊樂場)
  • お小遣い(おこづかい) 零錢
  • でぶ(胖)
  • ~目当て(めあて)眼裡只有~
  • あてつけ(諷刺)
  • かつら(假髮)
  • 買出し(かいだし)買東西回來
  • 食べ放題(吃到飽)
  • さし入れ(慰勞餐點)
  • 引き物(ひきもの)參加儀式的回禮
  • まとまった仕事(像樣的工作) まともな仕事
  • あだな(外號)
  • 待ちかねの人(等不及的人)
  • 過去の人(過氣)
  • 貸し借り(かしかり)利益人情的出入
  • うり二つ(長得一樣)
  • 余計のお世話(よけいのおせわ) 雞婆 、お節介(おせっかい)熱心助人
  • 正念場(しょうねんば)、天王山(てんのうざん)決定大局的關頭
  • 根性(こんじょう)毅力、勇氣
  • 過酷(かこく)不人道
  • 気合(きあい)專心、幹勁
  • 手立て(てだて)方法
  • 押し売り(おしうり)強迫推銷
  • 悔い(くい)後悔
  • ため口(沒大沒小的口氣)
  • 思い残すこと(遺憾的事)
  • 愛想(あいそ)對人的善意
  • 厨房(ちゅうぼう)餐廳的廚房
  • おかず(配菜)
  • いさかい(口角)
  • 痴話喧嘩(ちわけんか)小倆口吵架
  • 頭あたり(頭緒)
  • 空耳(そらみみ)幻聽
  • でまえ(外賣)
  • 常連さん(じょうれん)常客
  • 命日(めいにち)忌日
  • 見た目(みため)看起來
  • つじつま(邏輯的接點)
  • 甘党(あまとう)愛吃甜食的人
  • ねばり(韌性)
  • 稽古(けいこ)技藝的練習
  • 宛先(あてさき)收件處
  • 腕立て(伏地挺身)
  • 腕が立つ(能力強)
  • 万引き(まんびき)竊盜
  • いんちき(花招騙人)
  • カンニング(作弊)
  • しっかり(像樣)
  • ガセネタ(假情報)
  • へそくり(私房錢)
  • リュック(登山包)
  • ウィンドウショッピング(只逛不買,逛街)window-shopping
  • リハーサル(排練) 
  • リハビリ(復健)
  • インフラ(公共建設)
  • トリック、罠(わな)圈套 
  • ブーケ(新娘捧花)
  • レシピ(食譜訣竅)
  • ギャップ(差距)
  • グルメ(老饕)
  • ハローワーク(就業仲介所)
  • キャプテン(領導者 captain)
  • プライベート(個人、隱私)
  • プライド(自尊)
  • コンタクトレンズ(隱形眼鏡)
  • コンドーム(保險套)
  • ファスナー(拉鍊)
  • ストロー(吸管)
  • アレルギー(過敏)
  • ウイルス(病毒)
  • ワクチン(疫苗)
  • ペンキ(油漆)
  • ペンギン(企鵝)
  • エレベーター(電梯)
  • エスカレータ(手扶梯)
  • パレード(遊行)

‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧

詞組

  • V2な(口語請求)
  • V2ている場合じゃない(現在不是~的時候)
  • V2やがる(粗口体)
  • V2過ぎる(狀態的太多)
  • V2過ごす(動作的太多)
  • V2たまえ(上對下的敬語命令句)
  • V2つかさあい(広島弁)多分くださいと同じように使われているであろう 
  • ちょうだい(麻煩給我)
  • やらして(讓我做吧)
  • おっす おはよっす←  おはいようございます
  • ~っす ←  ~です
  • そのふうに ← そのように(列舉比喻)
  • そうみたい ←  そのようだ(列舉比喻推量) 
  • みたく ←  みたいに(不合詞法)
  • つかもう ← というか、もう

 

  • いもしない人(いる+は+する+ない)根本不存在的人
  • また とんちんかんな こと言いやがって(又給我講那些鬼話!!!)
  • おさわがせしました(騒ぐ)抱歉造成紛擾了
  • そもそも私、何がしたかったんだっけって(到底...我想要的是什麼?)
  • ちちんぷいぷい(痛痛飛走囉)
  • 長持ちする(持久)、持たない(頂不住)、持つ食品(飽足感食物)
  • 見覚えはない?(みおぼえ)有印象嗎?
  • 後悔先に立たず(こうかいさきにたたず)後悔莫及
  • 付き合う(陪、交往)
  • 間違ってる(錯的)
  • 洗いなおす(重新調查出)
  • ぼんやりする、ぼっとする、呆然する(ぼうぜん) 發呆
  • てれる(害羞)
  • くびになる、くびされた(炒魷魚)
  • Aのほうがましだ(比起~A還比較好)
  • よして、よしな(なさい)、およし、よせ(中止)
  • ネットサーフィンする(上網)
  • 無神経(むしんけい)、空気を読まない(くうきをよまない)白目
  • 退け(どく命令型)退開、通して(とおして)讓我過  
  • 愚図る(ぐずる)胡鬧
  • すねる(彆扭)
  • 無駄骨になる(むだぼね)、水の泡になる(みずのあわになる) 白費
  • ムキになる(認真起來)
  • 念のため(ねんのため)保險起見
  • いい加減にしろ(いいかげんにしろ) 適可而止
  • AはBも当然(とうぜん)A就如同B
  • 買いかぶる(高估)
  • 手をやく、もてあます、手にあまる(棘手)
  • 聞き流す(ききながす)聽過就算了
  • 言いふらす(到處吹噓)
  • 言ってみれば(算起來)
  • どうして私に親切にしてくれる?(為什麼要對我這麼好?)
  • Aがどうのこうのって言う(嫌東嫌西,批評A這樣、那樣)
  • とやかく言う(說三道四)
  • AもAだ(A也真是的)
  • 素朴な質問ですが(そぼくなしつもん)雖然是狀況外的問題
  • この目で(親眼)
  • 報われる(むくわれる)、報いある(むくい)有回報
  • ろくに(な)(で)ない(像樣的~都沒有) 
  • 手元に(の)~(身上的~)
  • 手に取るように(顯而易見的)
  • 稀に見る(まれにみる)不常見  
  • お前に用はない(沒你的事)
  • 暖簾にかかる(のれん)攸關商譽
  • 電話に出る(接電話)
  • 調子に乗る(得意)
  • 相談に乗る(談談)
  • 言葉に甘える(ことばにあまえる)不好意思的接受
  • 話ならない(不像話)
  • 最初で最後(さいしょでさいご)第一次也是最後一次
  • 肩身が狭い(かたみがせまい)無地自容
  • 耳が早い(消息靈通)、耳が遠い(耳背)
  • トイレが近い(上廁所的頻率很高)
  • 先が思いやられる(之後另人堪憂)
  • 度胸がある(どきょう)有膽量
  • 雨が上がった(あめがあがった)雨停了
  • 手が離せない(てがはなせない)忙
  • 機転が利く(きてんがきく)反應靈敏
  • 身震いがする(みぶるいがする)顫抖  
  • 拍子抜けがする(ひょうしぬけ)意想不到
  • カメラ写りがいい(上相)
  • ~がよみがえる、生還する(せいかん)復活、活過來 
  • ~が寝返る(ねがえる)倒戈、裏切る(うらぎる)背叛
  • ~がくっ付く(靠起來)
  • ~が変わってる、変わった(奇怪的人)
  • ~の分際で(ぶんざい)不過是~
  • ~の力になる(協助)
  • ~の役に立つ(有用)、~の役に立てる(對某人有幫助)
  • ~のことを必要としている(敘述需要~的狀況)
  • ~の足を引っ張る(ひっぱる)扯~的後腿
  • ~にがたがくる(~年久失修)
  • ~にせっつかれる(責付く)被~催促
  • ~に言い聞かせる(いいきかせる)對~洗腦訓誨
  • ~に先越された(さきこされた)被~超越
  • ~に支配される(しはい)被操控
  • ~に携わる(たずさわる)與~相關
  • ~はAと関係がある(~與A有關)
  • ~にばれた(穿幫了,被某人看穿)
  • ~に取り入る(にとりいる)對某人巴結討好
  • ~に言われるすじあいない(輪不到~說話)
  • ~にこびる(討好~)
  • ~に感心する(對~感到佩服)
  • ~にナンパする(對~搭訕、泡妞)
  • ~に拍車がかかる(はくしゃ)~開始進展、加速
  • ~にかなわない(比不上~)
  • ~に合図する(あいず)對~打暗號
  • ~に言いがかりを付ける(找麻煩)
  • ~に~をごまかす(對~呼嚨)
  • ~に念を押す(にねんをおす)好好確認
  • ~に水を差す(みずをさす)潑冷水
  • ~にライバル意識を持つ(想與~比較成長)
  • ~に濡れ衣着てもらう(ぬれぎぬきてもらう)讓~背黑鍋
  • ~に感心する(かんしん)佩服
  • ~に目を掛ける(對~寄予期望)
  • ~にハッパをかける(對~打氣)
  • ~につらい思いをさせる(讓~難過)
  • ~を立て替える(たてかえる)墊~的錢
  • ~を苛む(さいなむ)譴責
  • ~を大目に見る(對~事睜一隻眼閉一隻眼)
  • ~をともにする、ともをする(~與共)
  • ~を装う(よそおう)裝扮成~
  • ~を仕掛ける(しかける)安裝
  • ~を冷やかす(ひやかす)酸、陶侃
  • ~を茶化す(ちゃかす)不認真 
  • ~を解す(ほぐす)勻散
  • ~を口実にする(こうじつ)將~作為說法
  • ~を乗っ取る(のっとる)強占~
  • ~を両立させる(りょうりつ)同時兼顧
  • ~を相手にする(作為對象、認同)
  • ~をモチーフにする(以~為構想)
  • ~を危険にさらす(將~暴露在危險中)
  • ~を飛び出す(逃出~)
  • ~を突き止める(つきとめる)追究  
  • ~を仕出かす(しでかす)犯離譜的錯  
  • ~を見くびる、~を見下す(みくだす)、~を軽蔑する(けいべつする)輕視~
  • ~をけなす(貶低~ほめる的相反)
  • ~を扇ぐ(あおぐ)搧風點火
  • ~を玩ぶ(もてあそぶ)玩弄
  • ~を企む(たくらむ口語)、~を企てる(くわだてる文語)暗算、計劃什麼
  • ~をなめる(小看;安慰)
  • ~を狙う(ねらう)以什麼為目標
  • ~をかばう(包庇) 
  • ~を寄越す(よこす)把~拿過來
  • ~を嫌がらせる(整人) 
  • ~をはめる(陷害~)
  • ~をすっぽかす、どたキャン(爽約)
  • ~を没にする、~は没だ(ぼつ)不採用~
  • ~と駆け落ちる(私奔)
  • ~と見える(看起來像~)
  • ~から守る(免於遭受~)
  • ~ことを水に流す(みずにながす)~把當作過去的事  
  • ~おかしくない状況です(隨時都可能~)
  • ~っていったって(就算說是~))
  • さしつかえなければ(迷惑ではなかったら的敬語
  • たのまれてくれる?(可以麻煩你嗎)
  • 言いよどむ(吞吞吐吐)
  • もったいつける(吊胃口)
  • 手のひら返したように(態度轉變之快)
  • ような気がする(覺得~)
  • ゴチする(ごちそうする)請客
  • 値切る(ねぎる)殺價
  • やきもち妬く(やく)吃醋
  • 身の毛がよだつ(みのけ)毛骨悚然
  • しらをきる(裝不知道)
  • 見栄を張る(みえをはる)裝腔作勢
  • 足首をネンザした(あしくび)扭到腳
  • 足を滑らせた(すべらせる)失足 
  • 腰を抜かして(こしをぬかして)嚇到或笑到站不穩
  • ぎっくり腰になる(閃到腰)
  • 手間を省く(てまをはぶく)省事
  • 頭をリフレッシュする(使頭腦清晰)
  • 裏金をもらう(うらかね)收賄
  • 気を良くする(きをよくする)得償所願
  • 首をかしげる(側著頭)
  • 目を盗む(めをぬすむ)偷偷的
  • 罪を償う(つみをつぐなう)贖罪
  • 縁を切る(えんをきる)斷絕關係
  • 自分を犠牲にする(じぶんをぎせいにする)犧牲自己
  • 時間を稼ぐ(爭取時間)、時間を作る(空出時間)
  • ゴマをする(拍馬屁)
  • 恨みを買う(招來怨恨)、~に才能を買われた(能力被~賞識)
  • 馬鹿を見る(ばかをみる)上當
  • 愚痴を言う(ぐちをいう)數落他人說壞話
  • 問題を絞る(もんだいをしぼる)聚焦
  • 面倒を見る(めんどうをみる)照顧
  • 聞き耳を立てる(偷聽)
  • やつあたりをする(遷怒)
  • シャギーを入れる(打薄)
  • パトロールをする(巡邏)
  • AをBだと思う(A看作是B)
  • 心配せんでええ(不用擔心) ← せん ← せぬ ← しない
  • びびらせんな(不要嚇我)
  • 引いている(出神)
  • さもなければ(不這樣的話)
  • どうでもよくなっちゃった(演變成怎樣都無所謂了)
  • どうにもならない(再也不能做什麼)
  • どうしょうもない(沒輒)
  • 避けて通れないこと(無法避免的事)
  • どういうこと(怎麼回事)
  • そうなる(就是這樣)
  • 必要なくない?(有沒有必要)
  • いずれにしろ(不管是哪一個)

 

  • なしにする(當作沒這回事)
  • なんぼなんでも(不管怎麼想)
  • なにしろ(總之就是)
  • なにさまつもりか(你以為你是誰啊)
  • なにもかも(所有的一切)
  • なにがらもなく(不需要~)
  • なにがなんでも(不管怎樣)
  • なにも知らない(一無所知)
  • なにごともないように(什麼事都沒發生的樣子)
  • なにげなく(不知不覺的)
  • なんらか(一些東西)   
  • なんか用(よう)有什麼事
  • なんやかんや(模糊、不知道哪一個)
  • なんでなんでなんて聞くの(為什麼問為什麼)
  • なんでもかんでも(不管什麼都)
  • なんだかんだ言っても(不管怎麼說)
  • なんたらかんたら(那樣這樣)
  • なんだか(總覺得)
  • なんだって(聽說原來是這樣 or 你說什麼?)
  • なんだと?(你說什麼?)
  • なんちゃって(隨便說說的)
  • なんなんだ、なんなのだ(算什麼啊 or 到底什麼事 or 原來是這樣)
  • なんなりと(なんでも的敬語)
  • なんなく(輕易地)
  • なんという(令人唏噓)
  • なんとかなる(總會有辦法)
  • なんとかする(想盡辦法)
  • なんともなかったんだ(明明就什麼都沒發生過) 
  • なんとなく(不知為何)
  • なんと~だろう(多麼~啊)
  • なんの不足もない(ふそく)很足夠

‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧

なんか與なんて的差別

  •  表列舉,帶有其他等等不明說的語氣;較は更強烈的負面評價之強調
  •  有一說像という為話題提示,沒有接續限制(と所以),可接名詞句動詞句...

 

だって 提示(でも、とて的口語)

V + って表類舉複誦催促假設反駁、疑問等 

  • 名詞      私だって ← だって ← だとて ← であるとて   
  • 形容動詞語幹   いやだって ← だって ← だとて
  • 動詞連用V2(音便)言たって← たって ← たとて
  • 形容詞連用     難しくたって ← たって ← とあって

 

ったら 抱怨主題的提示

N+たら/N+ったら。と言ったら的縮音,表示不滿、嫌厭的語氣。

  • 家の母ったら、文句ばかり言うのよ。
arrow
arrow
    全站熱搜

    ky0dd 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()