整理一些像到不行,意思卻有些出入的詞彙組

只是把【YAHOO JAPAN辞書】查來的資料,附上其中文解釋

  • かかえる 抽象面。肩負
  • いだく  心理面。持有。文語
  • だく   生理面。抱的動作

‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧

かか・える【抱える】[動ア下一]肩負 [文]かか・ふ[ハ下二]

1 物を囲むように腕を回して持つ。胸にだくようにして持つ。「ひざを抱えて座る」

2 その範囲の内にもつ。また、まわりを囲む。「湾を抱えた地勢」

3 人を雇う。雇って使う。「運転手を抱える

4 自分の負担になるものをもつ。厄介なもの、世話をしなければならないものを自分の身に引き受ける。

「多くの負債を抱えて倒産する」

 

[用法] かかえる・だく――

「人形をかかえる(だく)」などでは相通じて用いられる。

◇「かかえる」は荷物などを腕で囲んで、胸や脇に持つこと。「かばんを小脇にかかえる」「大きなふろしき包みを両手でかかえる」のように用いる。また、抽象的に「三人の遺児をかかえて途方に暮れる」「借金をかかえる」などとも用いる。

◇「だく」は赤ん坊や恋人などを胸のところで支え持つ意。「幼子キリストを胸にだくマリア」「病児をしっかりとだいている母親」「強くだいて!」「鳥が卵をだく」などと一般に用いられる。この場合「かかえる」では置き換えられない。

◇「だく」の類似の語に「いだく」がある。「いだく」は、やや古い語であるとともに、心の中にある感情・考えをもつ意味もあり、「おそれをいだく」「大志をいだく」などと用いられる。

‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧

いだ・く【抱く/▽懐く】[動カ五(四)]抱持

1 腕でかかえ持つ。だく。「母親の胸に抱かかれる」

2 かかえるように包み込む。「村々を抱く山塊」

3 ある考えや感情をもつ。「疑問を抱く

‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧

だ・く【抱く】[動カ五(四)]抱的動作

《「いだく」の音変化》

1 腕を回して、しっかりとかかえるように持つ。「子供を抱く

 卵をかえすために、鳥が卵の上にしゃがむ。「親鳥が卵を抱く

2 男性が女性と共寝をする。同衾(どうきん)する。「男に抱かれる」

arrow
arrow
    全站熱搜

    ky0dd 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()