close

「欠缺 or 不可或缺」か什麼的表現,是有點複雜

把【YAHOO JAPAN辞書】查來的資料,附上其中文解釋

  • 使缺    かく、かかす
  • 欠缺狀態  かけている
  • 不可取代  かわりになれない、かけがえのない、かかせない、不可欠、たった一つ
  • 可以取代  かわりになれる、かえられる
  • 取代的句型 NにかわってS、NのかわりにS、S1かわりにS2

‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧

か・く【欠く/×闕く】[動カ五(四)]讓它缺

(欠けるの文語形。)

1 かたい物の一部分を壊す。損ずる。「茶碗のふちを欠く

2 なくては困るもの、また必要とするものが備わっていない。「きめ手を欠く

3 なすべきことを怠る。おろそかにする。「勇気を欠く行為」

4 それなしでは済ますことができない。絶対なくてはならない。

  • 「水は人間欠くことができない」
  • 「必要欠くべからざる条件」

 ‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧

かか・す【欠かす】[動サ五(四)] 讓它缺

(多く、打消しの語を伴って用いる)

1 そのことをしないで済ます。おこたる。「毎日の練習を欠かしたことがない」

2 なしで済ます。欠く。「欠かすことのできないデータ」

‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧

かかせない【欠かせない】[連語] 不可或缺

《動詞「か(欠)かす」の未然形+打消しの助動詞「ない」》

なしでは済ますことができない。欠くことができない。「外交に利害得失の計算は欠かせない

‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧

か・ける【欠ける/×缺ける/×闕ける】[自動カ下一] 缺的狀態 [文]か・く[カ下二]

1 かたい物の一部分が壊れてとれる。「コップが欠ける

2 そろうべきものの一部分、または必要なものが抜けている。「メンバーが一人欠ける

3 あって当然のものが必要なだけない。足りない。不足する。「千円に一円欠ける

4 なすべきことをしていない。おろそかになる。「礼儀に欠ける

5 (「虧ける」とも書く)満月が次第に円形でなくなる。「月が欠ける」⇔満ちる。

‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧

掛(か)け替(が)えのな・い 無法替換

かわりになるものがない。このうえなく大切な。「掛け替えのな・い人を失う」

 ‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧

ふか‐けつ【不可欠】[名・形動]

ぜひ必要なこと。なくてはならないこと。また、そのさま。「不可欠な(の)条件」

‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧

けっ‐きん【欠勤】[名](スル)

勤めを休むこと。出勤すべき日に出勤しないこと。

  • 「風邪で欠勤する」
  • 「無断欠勤
  • 欠勤届」
arrow
arrow
    全站熱搜

    ky0dd 發表在 痞客邦 留言(1) 人氣()